年齢に制限はございません。あくまでも応募者のご経歴(キャリア)やスキル、人物を重視して選考を行っております。
書類選考の後、適性検査および複数回の面接を行います。基本的には、オンラインもしくは対面にて現場面接→役員・人事面接という流れです。部門やポジションにより、個別のテスト・課題がある場合もございます。内定後は、本人の予定を踏まえて入社日を調整させていただきます。
(1) OJT(On the Job Training)、(2)研修、(3)自己研鑽の3つを有機的に結合させ好循環させながら、人材育成に関するさまざまな取り組みを行っています。
研修としては、階層別・役職別プログラム、中核人材育成プログラム、グローバル人材育成プログラム、女性キャリア形成プログラムなど、豊富な育成プログラムを用意しています。DX人材育成プログラムの拡充にも力を入れており、データサイエンス、ブロックチェーン、アジャイル、UXデザインなどの各種講座を選択して受講することができます。若手だけでなく中堅から部長まで幅広い年次向けの研修を用意しており、自分の立ち位置や役割を理解し、NRIグループの成長戦略・事業創造を担う中核人材を育成するためのプログラムを用意しています。
業務都合で土・日・祝祭日に出勤した場合、代替の休日(振替休日)を取得する。※振替休日の取得は義務です。
子どもを養育する社員は、育児休業を取得することができます。
育児中の社員は、通常より時間を短縮して勤務する短時間勤務や、時間外勤務を制限する勤務の制度を利用することができます。また、保育園の送迎や子どもの通院などの育児事情に応じて、始業・終業時刻を柔軟に設定することが可能です。
体調などに応じて、妊娠期間中も、育児中同様に短時間勤務を行うことができます。
妊娠期間中に体調がすぐれない場合は、有給休暇を使い終わった後、さらに有給休暇(マタニティ有給休暇)を取得することができます。
子どもの学校行事への参加や定期的な通院・検診などの際には、半日単位で有給休暇を取得することが可能です。
お問い合わせ先
株式会社野村総合研究所 人事部採用課キャリア採用担当
nri-rc-c@nri.co.jp