野村総合研究所(NRI)でキャリアを積む魅力。それは、スケールの大きなテーマに裁量をもって挑み、世の中を変えていくような新しい仕組みをその手で創り出せることです。NRIは企業理念として「未来創発」を掲げ、社会を進化させる新しいビジネスモデルを次々と創り出していくことを使命としています。「ナビゲーション×ソリューション」という、問題発見から解決策を導くまでのナビゲーションと、その解決策を業務改革やシステムの設計、構築、運用によって実現するソリューションを高次元で相乗的に機能させる、他には真似のできない独自の事業を展開していることが特長です。
事実、これまでNRIが世の中の仕組みを変えるプロジェクトを手がけた事例は枚挙に暇がありません。得意とする金融分野では、過去、官公庁とともにNISA(少額投資非課税制度)やマイナンバー制度の制度設計から関わり、対応するシステムの開発も担当しました。産業分野においても、大手コンビニエンスストアのコンビニ業態の確立を情報システムでサポートしてきましたし、大手化粧品会社の新規販売チャネルの創出を事業モデルの企画段階からシステムの開発・運用まで一貫して支援しました。こうした社会を大きく進化させるプロジェクトに関われるチャンスがNRIには溢れています。
将来を見据えれば、デジタル技術によるイノベーションがますます加速していくことは疑いありません。IoTやAIなどのデジタル技術がビジネスのあり方そのものを革新しようとしており、NRIもいち早くそうしたテーマに取り組むことで、Fintechをはじめ、顧客の収益拡大に直接貢献する「ビジネスIT」をいっそう強化していく方針です。また、さらなる成長を果たすために、事業のいっそうのグローバル化もNRIにとっての大きな課題です。例えばモンゴルの証券会社向けに共同利用型ITソリューションを提供して証券市場を高度化する様な、国内で築き上げてきたIP(知的財産)の海外展開や、あるいは欧米企業が持つ先進的なIPをM&Aによって取り込むなど、積極果敢な戦略を展開しています。
こうしたデジタルイノベーションやグローバリゼーションをさらに加速させていくために、ぜひ多様なキャリアをお持ちの方々の力をお借りしたいのです。改革をリードし、新たなビジネスを創造していこうとする気概のある方や、グローバルな環境でもリーダーシップを発揮し、積極果敢にチャレンジできる方にとって、これほどエキサイティングな企業は他にはないと思います。
NRIには「顧客の期待を超える」というカルチャーが根付いています。例え顧客からいただいた要望であっても、それが顧客の真の利益に繋がらないと判断すれば、意に沿わない提案をすることも躊躇しません。このように全ての社員は本質を考えて行動しています。顧客からよく寄せられる、『ただシステムを作るだけならNRIには頼まない』という声に、NRIの存在価値が表れていると考えています。一度おつきあいさせていただいた顧客からリピートをいただくケースがほとんどであり、それもNRIの実力の証だと捉えています。
NRIはきわめてフェアな風土であり、プロパー入社者もキャリア入社者も評価や待遇に全く違いはありません。社歴を問わず重要なポジションを担うことができます。また「健康経営」を実践しており、全ての社員が心身ともに健康でクリエイティブに働ける環境づくりに努めています。女性のキャリア形成にも積極的に取り組んでおり、出産後の女性社員の復職率は100%近くに及んでいます。成長意欲のある方にとってNRIはまさに絶好のフィールドです。「未来創発」の理念に共感し、高い志をお持ちの方に、ぜひNRIでそれをかなえていただきたいと思っています。