OSCP合格のリアル|単なる資格取得ではない「スキル」と「根性」を鍛えるプロセス
NRI セキュアブログ 新着記事のご紹介
野村総合研究所のキャリア採用サイト「NRI career」をご覧いただきありがとうございます。
NRI セキュアブログから新着記事のご紹介です。

セキュリティエンジニアの自己研鑽
自分ではきちんと対策していると思っていても、意外なところに穴は潜むものです。それを洗い出し、被害に遭う前に手を打つための手段として、攻撃者の視点を持つセキュリティ技術者が、実際のサイバー攻撃に用いられる手法を用いて脆弱性を検出する「ペネトレーションテスト」(ペンテスト)への関心が高まっています。
NRIセキュアでは長年に渡ってペンテストサービスを提供し、経営層も含めたお客様のセキュリティ対策を支援しています。その核となるセキュリティエンジニアは、日々最新の技術動向を追い、実践力を身につけるべく自己研鑽しており、その証としての資格取得にチャレンジするメンバーも少なくありません。その中でも、特に新規ペンテスターにとっての登龍門である OffSec社が提供するペンテストの認定資格「OSCP」(OffSec Certified Professional)について、彼らが日々どんな思いで学びに取り組み、業務に活かしているのか、資格取得のコツも含めて語っています。
NRIセキュアでは個人の努力に任せるだけでなく、数年前から、OSCPなどOffSec関連の資格や他の資格についても受講希望者を募る「資格取得キャンペーン」を始め、資格取得に向けた機運を高めています。そうした中で週次で勉強会が開催されており、攻撃テクニックなどを共有するなど、切磋琢磨しながら学べる環境となっています。
またNRIセキュアでは資格取得にかかる費用や維持費用を会社が負担する制度があります。資格や内容によって異なりますが、OSCPでは合格してもしなくても費用は会社負担であるため、費用面でも挑戦のハードルを下げるような取り組みを行っています。
詳細は以下よりご覧ください。
OSCP合格のリアル|単なる資格取得ではない「スキル」と「根性」を鍛えるプロセス

NRI セキュアブログとは
このブログは、NRIグループの情報セキュリティ専門会社であるNRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)の社員が執筆した記事や、社員へのインタビュー記事などを掲載しています。NRIセキュアの社員は、国内外の関連資格を多数取得し、世界レベルの研鑽に励んだセキュリティのスペシャリストです。そのスペシャリストによる最新トレンドの解説をお届けします。
【リンク】NRI セキュアブログ